人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おべんと綴り

9月14日 水曜日 ヤングコーンとおくらのカレーディップ

先週のおうち弁当☆
9月14日 水曜日 ヤングコーンとおくらのカレーディップ_b0288550_16021055.jpg
9月9日 金曜日

・プチトマトと鯖パテの炊き込みごはん
・ヤングコーンとおくらのカレーディップ
・モロヘイヤと茗荷の梅酢胡麻和え



【レシピブログの「スパイス・ハーブでおいしくひと工夫♪お気に入りサラダ大集合!」レシピモニター参加中】
ヤングコーンとおくらのカレーディップ
(2人前)

◎材料
・ヤングコーン:5〜6本
・おくら:10本
・塩:少々

カレーディップ
・豆乳ヨーグルト:大さじ2
・マヨネーズ:大さじ1/2
・塩麹:小さじ1
・GABANコリアンダー:小さじ1/4
・GABANターメリック:小さじ1/4
・GABANクミン(パウダー):小さじ1/4
・GABANレッドペパー:3〜4振り(好みで加減)

◎作り方
1、ヤングコーンは余分な葉や髭根をハサミで切り落とす。魚焼きグリルで皮ごと全体がこんがり色づくまで焼く。
9月14日 水曜日 ヤングコーンとおくらのカレーディップ_b0288550_16200182.jpg
2、おくらはうぶ毛が気になるようなら板ずりをし、ガクの周りを包丁で剥く。熱湯に塩少々を加えて1分ほど茹でて、水にとる。
9月14日 水曜日 ヤングコーンとおくらのカレーディップ_b0288550_16211728.jpg
3、カレーディップの材料を混ぜ合わせる。
4、器にヤングコーン、おくら、ディップを盛り付け、ディップを付けて頂く。
9月14日 水曜日 ヤングコーンとおくらのカレーディップ_b0288550_16214142.jpg
ターメリック・クミン・コリアンダー・レッドペパーを混ぜ合わせた、豆乳ヨーグルトディップ。

市販のカレー粉使えば一発なのだけど、あえて複数のスパイス組み合わせることで、自分好みに仕上げられるのが利点。

レシピ分量の場合だと優しい味わいで、万人受けする美味しさ。レッドペパーの量で、辛さ度合いを調整できるのも良き。

ヤングコーンは、皮の中の髭根がとても美味しいので、髭根の部分もむしってディップに付けて食べると、これまたサイコーに旨し♡

今回のヤングコーンやおくらの他に、生食ですぐ食べれる胡瓜や人参、セロリなど、スティック状に切った野菜を、ずらっとカラフルに並べて盛り付けると、おもてなしにも映えるサラダになりそう♪


9月に入り、レシピブログさんから新たに送っていただいたスパイス諸々。
9月14日 水曜日 ヤングコーンとおくらのカレーディップ_b0288550_16220318.jpg
ありがとうございましたー。
今回のお題のサラダレシピも、張り切って投稿する〜!


この日のその他はこんな感じ↓。
9月14日 水曜日 ヤングコーンとおくらのカレーディップ_b0288550_16034001.jpg
dinner 2022.9.8
*ヤングコーンとおくらのカレーディップ:豆乳ヨーグルト・マヨネーズ・塩麹・クミンパウダー・コリアンダーパウダー・ターメリック・レッドペパー
*モロヘイヤと茗荷の納豆和え:すりごま・MCTオイル
*水茄子ぬか漬け、らっきょう漬け
*サラダ:キャベツ・豆乳ヨーグルト・豆味噌・EXオリーブ油
*プチトマトと鯖パテの炊き込みごはん:もち麦とオートーミールとスーパー大麦入り五分づきごはん・鯖パテ・プチトマト・塩麹・酒・青ねぎ・胡椒・レッドペパー・ろく助塩



お気に入りの談合坂SAの産直で、大好きなヤングコーン発見!し、勇んで購入♪
あとは、これまた大好きなモロヘイヤもゲット。
モロヘイヤは栄養価が相当高いようなので、見かけたら100%の確率で買ってるー。



最後まで見て下さってありがとうございます。

旅に関する新しいブログを開設しました。
まだコンテンツが少ないのですが、ぼちぼち書いていこうと思ってます。
よろしけばご覧下さい!
9月14日 水曜日 ヤングコーンとおくらのカレーディップ_b0288550_18060729.png







↓こちらからお弁当を楽しんでいる沢山のブログがご覧になれます。
↓ご訪問のついでに是非のぞいてみてください。
↓ブログランキングに参加しています。是非ココをポチッとお願いします。
お気に入りサラダレシピ
お気に入りサラダレシピ スパイスレシピ検索
by amick | 2022-09-14 07:12 | おべんと&晩ごはん | Comments(0)
<< 9月17日 土曜日 茗荷ごはん... 9月12日 月曜日 しじみと干... >>
▲このページの上へ